代表 青木隆一のBLOG

BLOG

HOME > 代表 青木隆一のBLOG > 風車のある風景から考える、これからの家づくり

風車のある風景から考える、これからの家づくり

2025-06-13

車窓から見えた、どこまでも続く風車の景色。

まるで風とともに暮らす人々の姿が浮かぶようで、深く印象に残りました。

ヨーロッパではこうした風景がすっかり日常の一部となっており、自然の中に風力発電が美しく溶け込んでいます。

日本でも風力発電は少しずつ広がりを見せていますが、地形や景観との調和、地域への配慮など、建築と同じように「その土地とどう付き合うか」が問われています。

風の流れを読み、自然の力を受け止める。

それはまさに、建築におけるパッシブデザインの発想と通じるものです。

これからの建築は、単に「住まう器」をつくるだけでなく、環境と共にエネルギーをデザインする存在へと進化していく必要があります。

私たちの建築も、再生可能エネルギーと美しくつながるあり方を模索していきたいと思います。

それでは、また明日。

簡単資料請求私たちの家づくりが
よくわかる資料をお届けREAD MORE
無料個別相談家づくりの不安や疑問
まずは相談してみませんかREAD MORE
無料個別勉強会90分で分かる!
家づくりセミナー開催中READ MORE

お問い合わせ先

TEL.0467-85-7118営業時間 9:00 ~ 18:00 / 定休日:火曜日・水曜日

© MATSUO CONSTRUCTION.